「民生委員と介護支援専門員の交流会」を開催しました

時:2022年6月22日(水) 場:いばらき中央福祉専門学校 内原圏域の民生委員と同圏域のご利用者を担当されている介護支援専門員との交流会を開催しました。前半は「高齢者虐待」について水戸市高齢福祉課 地域支援センターの社 …

『人生会議と在宅医療を考える講座』2022(全3回シリーズ) 第1回「 “みんらぼカード”体験会」を開催しました

時:令和4年6月3日 場:いばらき中央福祉専門学校講堂 「みんらぼカードで自分の生きるを考える体験会」を開催しました。午前は福祉の専門学校の学生さんと地域住民の方向け、午後は各種専門職の方向けの2部制で行い、90名余りの …

花ことば

これからの季節は草花が目を楽しませてくれますね。花には花言葉がありますが、起源はアラビア地方の風習で、18世紀頃トルコからヨーロッパに伝わり、19世紀フランス・イギリスと経て日本には明治時代初期に伝わったと言われています …

「本人ミーティング」ご存じですか?

認知症は年を重ねていく中で誰でもなる可能性のある病気です。本人ミーティングとは、認知症のご本人が集い、ご本人だからこその気づきや自らの体験や希望、社会に望むこと、必要としていることをご本人同士が主になって語り合い、自分た …

見える事例検討会「家族の対応が困難なケース」を開催しました

時:令和4年1月26日 場:もみじ館2階Mースタジオ タイトル「家族の対応が困難なケース」ということで、支援の振り返りのためケアマネさんが事例提供して下さいました。対象者は発達障害のある要支援の女性Aさん。夫と2人暮らし …

見える事例検討会「本人の年金で生活できるはずなのにできない」を開催しました

時:令和4年3月23日 場:もみじ館2階Mースタジオ 「本人の年金で生活できるはずなのにできない」事例ということで担当ケアマネさんより提供して頂きました。対象者は軽度認知症のある女性Oさん、キーパーソンは息子さん。本来な …

鯉淵市民センターで「楽しい体操教室」を行いました

1月最初の体操は11名の方がご参加下さいました。皆さんから「お正月食べ過ぎた」、「寒くて散歩をサボってしまった」、「運動は続けてたよ」等様々な声が。そのため1月は軽めの内容で実施。2月は寒い中13名の方がご参加下さいまし …

認知症カフェ“うちっこカフェ” 1月、2月、3月の開催報告(毎月第3金曜)

1月は「ニューイヤーコンサート」と題して、ピアノとサックスのミニ演奏会を開催。演奏は、特養もみじ館に勤務している職員さん達。演目は70年代の歌謡曲や唱歌、アンコール曲を含めて全7曲。リズムを取ったり、目をつぶって耳を傾け …

トップに戻る