出前講座IN“おしゃべりサロンかたくり”

社協内原支部主催の“おしゃべりサロンかたくり”より、介護保険と福祉施設についてお話をしてほしいとの依頼があり、4月9日開催のサロンに参加してきました。介護保険に関するお話では、介護保険のガイドブックを用いて介護保険の申請 …

プラス講座実施報告

場所:鯉淵市民センター R6.1月18日は『姿勢について』、2月15日は『睡眠について』と題して、NPO法人ちいきの学校の鈴木氏に講義と実践を受けました。『姿勢〜』では、4タイプの姿勢が描かれた絵を見て、どの姿勢が正しい …

プラス講座実施報告

『アロマと健康』 令和5年10月19日 (木)  場所:鯉淵市民センター 一般社団)エンカレッジ介護アロマケア協会の姫井千恵氏による健康講座を開催しました。ミントやローズマリー、ラベンダーなど、どの香りにはどんな作用があ …

講座「認知症ってなぁに?」〜認知症を知る〜

令和5年11月25日 (土) 場所:内原図書館 講師:社会福祉法人翠清福祉会 茨城県認知症介護指導者 石橋さつき氏 今回は講師からの提案で座談会形式で開催。「認知症という言葉を聞いてどう感じますか?」と講師の問い掛けで始 …

活動報告

【+プラス講座開催 4月20日(木)、5月18日(木)】 令和5年度、1回目の+プラス講座は“より良く生きるための健康講座ステップ2”として『正しく歩く』、2回目『体の健康は足元から(フットケア)』、3回目『腰痛予防』を …

トップに戻る