意外と知らない施設のこと地域の福祉施設を回るツアー開催報告

2024年3月26日(火)に、昨年10月にも実施した地域の福祉施設を見学して回る「うちっこバスツアー」に続く、「うちっこバスツアー第2弾」を開催しました。あいにくのお天気でしたが、50代から80代の方まで19名が参加され …

消費者トラブル「強引な訪問購入に注意!」

訪問購入のトラブルが増えているそうです。購入業者から電話が掛かって来ても、安易に訪問を承諾しないようにしましょう。買取の勧誘を承諾していない貴金属の売却を迫られてもきっぱりと断りましょう。「地震被災地へ送るための支援物資 …

地域個別ケア会議

日時:3月13日(水) 場所:もみじ館2階 年度末最後の地域個別ケア会議はモニタリングの回として昨年5月から今年1月までに検討した全5事例についての振り返りと、事例に共通する地域課題についてグループワークを行いました。ま …

令和5年度 認知症チェックセミナー参加者募集

認知症は誰でもなりうる病気です。早期発見・早期治療で、いきいきとした暮らしの維持を目指しましょう!これからも元気でいるために、物忘れ度や血管年齢の測定で、アタマとカラダの健康度をチェックしてみませんか? 対象:市内に住む …

ヘルスリテラシーを高めよう ~ウソ情報に騙されないように~

新聞や雑誌をはじめ、情報社会の今、インターネットなどで健康や医療、その他、様々な情報が溢れています。「〇〇で病気知らず」「〇〇病は〇〇で治る」というような魅力的な言葉も良く見かけます。 でも、多くは何らかの商品を購入させ …

高齢者虐待について

近年、高齢者の人権を侵害する高齢者虐待が増え、社会的な問題となっており、最近の統計を見ても年々増加しています。高齢者への虐待には暴力だけではなく経済的虐待や心理的虐待など、さまざまな行為があります。高齢者虐待は「悪意を持 …

トップに戻る