ご存じですか?9月は『茨城県認知症を知る月間』です。
10月は気温が下がり秋の気配が深まる季節。旅行をするにも良い季節です。季節を存分に楽しみましょう。 茨城県庁では9月11日~30日までの期間、認知症に関連した資料の設置の他、水戸市内の高齢者支援センターが活動する中で聞い …
10月は気温が下がり秋の気配が深まる季節。旅行をするにも良い季節です。季節を存分に楽しみましょう。 茨城県庁では9月11日~30日までの期間、認知症に関連した資料の設置の他、水戸市内の高齢者支援センターが活動する中で聞い …
令和6年9月29日(日) 内原図書館にて今年度2回目となる内原図書館との共催イベント「うちとしょい~ばしょ」を開催しました。今回は「茨城県認知症を知る月間」に合わせて、図書館からは認知症に関連した本の紹介を、支援センター …
令和6年8月9日(金) 前半は合同研修として、茨城県消費者教育講師の木村和江氏に「高齢者を狙う悪質商法と対処法」について、実際にあった悪質商法の手口などを交えてお話を伺いました。 後半の交流会は前半の研修内容を踏まえ「地 …
<地域ケア個別会議 9月11日(水)開催> 事例タイトル「家族みんなが幸せに暮らすには」について、家族各々の想いの違いに、誰にどのような支援をしたら良いのかについて検討しました。 <チャレンジフィットネス 7月4日(木) …
高齢者支援センターはどんな機関か知っていますか?高齢者支援センターは高齢者に関する困り事の相談窓口です。高齢者のみなさんが住み慣れた地域で安心して暮らせるように取り組んでいます。 例えば… 親父が急に倒れて入院してしまっ …
要支援2で一人暮らしのAさん(71)の知人から相談 徐々に視力も悪くなってきて、郵便物の確認や電話を掛ける・買い物へ歩いていくのも大変になってきた。頼れる身内もいない為、困ったときには近所の知り合いのところへ行って相談し …
5月22日(水) 今回は『本人の意向を引き出せず(意思表示をしない) 支援の方向性に迷う』事例について検討しました。対象者は要介護2の女性、2人の息子さんとの3人暮らし。主介護者である長男に病気があり無理があまりできない …
こんなお悩みはありませんか? 親が倒れた。介護をしなければならないので仕事はやめるしかないのか? 病院の付き添いで半日仕事を休みたい。 介護のため年休を使い切った、何か利用できる制度があれば… 会社に介護休業の申出をした …
クーリングシェルターとは、令和6年4月の気候変動適応法※の改正に基づいて、誰もが利用できる暑さをしのげる場として市町村が指定した施設のことです。クーリングシェルターは原則、熱中症特別警戒アラートが発表された際に、避難施設 …
2024年3月26日(火)に、昨年10月にも実施した地域の福祉施設を見学して回る「うちっこバスツアー」に続く、「うちっこバスツアー第2弾」を開催しました。あいにくのお天気でしたが、50代から80代の方まで19名が参加され …