『いきいき健康クラブ』をご存じですか?
水戸市が行っている「一般介護予防事業」の中の一つで、いきいき健康クラブ地域指導員が運営している健康づくりの場です。内原地区では鯉淵・内原・妻里の3地区ごとに各市民センターで開催されています。内容はシルバーリハビリ体操や転倒予防の体操、レクリエーション(ゲーム、脳トレなど)、会話などです。特にレクリエーションは、参加者が楽しく取り組めるものを各地区で考え実施しており、どの会場でも楽しそうな笑い声があふれていました。水戸市にお住まいの65歳以上の方ならどなたでも無料で参加できます。見学・参加を希望する方は下記電話番号にお問合せください。
【いきいき健康クラブ 鯉淵地区】
場所:鯉淵市民センター
実施日:毎月第1・第3水曜日
時間:午前10時~11時30分
◎シルバーリハビリ体操指導士の方によるリハビリ体操の他、地域指導員による体操を実施。この日(3/5)は参加者・スタッフを合わせ30名近くの方が参加され、レクリエーションで『点つなぎゲーム』と『ジャンケンで億万長者』を楽しみました。
【いきいき健康クラブ 内原地区】
場所:内原市民センター
実施日:毎月第2・第4火曜日
時間:午前10時~11時30分
◎地域指導員が体操からレクリエーションまで自分たちで行っている内原地区では、地域指導員の皆さんが手作りした小豆入りの細長い布棒を使って行う「握り棒」体操というオリジナル体操があります(右写真上)。また、いきいきとした表情作りに欠かせない「お顔」の体操を取り入れるなど、特色ある体操やレクリエーションを楽しみました。
【いきいき健康クラブ 妻里地区】
場所:妻里市民センター
実施日:毎月第2・第4木曜日
時間:10時~11時30分
◎鯉淵地区と同じくシルバーリハビリ体操指導士の方によるリハビリ体操の他、地域指導員による体操を実施。この日(3/27)は、参加者・スタッフ合せて44名の方が参加され、レクリエーションで歌ったり、輪投げをして楽しみました。また、最後に1年間皆勤だった参加者の紹介があり、この通いの場が皆さんの憩いの場であることがうかがえました。
(問合せ・申込先)
水戸市高齢福祉課地域支援センター
Tel.029-297-5903(介護予防係)